目線が合うと変に緊張してしまう
社交不安障害の私は、1対1の会話ならわりとできるほうだと思うのですが・・・
それでもやっぱり、話している途中に視線が合ってしまうと途端に緊張してしまいます。
なので、心療内科の先生と話をする時も、基本 先生の机や窓の方に目線をやって話しています。
そうすると、スムーズに話せるからです。
保護者同士の会話はそうはいかない・・・
でも、やっぱり幼稚園の他のお母さん達と話をする時って、目を合わせて話ますよね。
だって、私が緊張するからって明後日の方を向いて喋っていたら「こーたんママ、なんか感じ悪いな・・・」って思われてしまいますもんね。
今でも覚えているのが、昨年の学年末の保護者会でのことなのですが・・・
輪になるように椅子を並べて、1年の感想を述べる機会がありました。
私の、本当に苦手なシチュエーションです。
でも、こーたんの1年間の成長に関することや、いいお友達や先生に恵まれたことに関する感謝の気持ちなど、喋るのは苦手な私でも話したい事は沢山ありました。
さて、私が話す順番がきました!!!(緊張!!!!!)
はい、案の定頭の中が真っ白。全然まとまらないグダグダした内容・・・。
話すの苦手なんだから、欲張らずにもっとシンプルに言えば良かったな・・・と後悔。
そして、あまりの緊張から、直前に話していたお母さんの話しの内容は全く頭に入ってこず。
自分が話終わったあとも、「私、ちゃんと喋れてたかな。。。変じゃなかったかな。。。」と頭がいっぱいに。
でも、きっと皆さんからすると
「他の人もそんなにあなたの事見てないから大丈夫だよ。。。自意識過剰。。。」
と言われてしまいそうですが。
いや、冷静になれば自分でもそう思えるのですが、いざそういった場面になると本当にダメなんです。。。
急に話をフラれるのはもっと苦手
大人数で喋っている時、私は基本聞き役に徹します。
特に、話すのが上手な人って話をするテンポも速いので、会話に入りたくてものろまの私には入るタイミングがわかりません。。。
でも、そうやって相槌ばかりの私に気をつかってか
「ふわりはどう思う!??」
と、話をふってくれる時が度々あります。
でも、(せっかく盛り上っているテンポを崩してはいけない)と同じスピードで話そうとして どもってしまったり、話を端折り過ぎてしまって全然伝わらない・・・
といった事態に陥ってしまったりしまいます。
旦那と自分の母親からの視線でも緊張・・・
以前はそんなことはなかったのですが、社交不安障害になって働けなくなってしまった今、普段人前で話す機会がめっきりなくなってしまったので、
先日うちの母が久しぶりに遊びに来た時に、旦那と母の2人に視線が集まっただけでなんか(おっ!!!!!)と構えてしまい、たどたどしい話し方になってしまいました。
それは、本当に自分でもびっくりしました!
視線に対する免疫力って、低下するんですね。。。
喋りたいことをすらすら話せるようになりたいな。。。。。
私なりの解決方法!!!
いざそういう場面で実行できるかは別として、またそういう場面になった時はこうしてみよう!と思っていることを書いてみます。
1,テンポを無理に合わせそうとしない。自分のテンポで。
2,なるべく一呼吸おいてから話すようにする
3,下手に上手い事言おうとしない!シンプルに!
こんな感じで、頑張っていきたいと思います。