ふわりの日記

社交不安障害のママふわりと、息子こーたんの子育て日記です

【スポンサーリンク】

幼稚園の年度末に行われる保護者懇談会が苦手!~人前で喋るのが苦手な社交不安障害ママのひとり言~

こんにちは。

社交不安障害で人前で話す時にひどく緊張してしまい、どもってしまったりして上手く喋る事ができない一児のママfuwari(ふわり)です。

上手く人前で話せない懇談会に緊張するママ

5歳の息子こーたんが通っている幼稚園では、各学期末にクラス毎で保護者懇談会があります。

その年に3度の保護者懇談会の中でも3回目の年度末の懇談会では、一人一人子供の1年間の様子や感想などを発表するという場が設けられます。

昨年度の私の様子はコチラからご覧ください。

www.fuwarinonikki.com

 

 今年度の発表でもやはり緊張・・・しかも数日前から!

先日、例年通り幼稚園の年度末保護者懇談会が開かれ出席してまいりました。

懇談会の日は参観日も兼ねられているので、どんなことをやるのかというスケジュールが書かれたプリントが数日前に配られるのですが、やはり今回も

【保護者の方々から一人一言】

という項目が・・・。

 

それを見た途端、もうすでに当日自分が発表する姿を想像して緊張・・・(汗)

懇談会で話をするにに緊張し過ぎるママ 

・何を話そうか。みんなはどんな話をするだろうか。

・まずは挙動不審にならないように落ち着いて話せるといいな。

・お友達と喧嘩したりもあったから、改めて謝ったりした方がいいかな・・・?

・デキるようになった事なども発表したいけれど、まだできていないお母さんに嫌味に思われたり、自慢じゃないかと不快に思われたりしないように気を付けないとな。。。

 

さて、何を話そう。。。

 

そんな事をぐるぐると考えながら、懇談会当日までそわそわと過ごしました。

 

懇談会までの数日間は不安感で寝不足に・・・

懇談会前日に緊張して不眠症ぎみのママ
私は、社交不安障害のせいなのか、何かイベントがあるとそれに向けての不安や心配事のせいなのか夜なかなか寝付けなくなってしまいます。。。

 

まだ独身の頃に正社員としてバリバリ働いていた頃も、不眠症に悩まされて病院から処方された薬を飲んでいたこともありました。

 

今回もやはり、懇談会のプリントが配られて「やっぱり発表あるんだ・・・」

と思ってからの数日間なかなか寝れなくて寝不足・・・。

 

懇談会当日はこうやってなんとか乗り切りました!!

懇談会当日、いよいよ一人一人子供の一年間の様子を話す時がやってきました!

(お願いだから発表の順番、後半になりますようにッ!!!!!!)

という祈りが担任の先生に通じたのか、私の発表の順番は後半に☆☆☆

 

その間に私がした事は・・・

・前半話している他ママの話のボリューム参考にする。

・話したい話題を2点に絞る(お友達との喧嘩の事・改善させたい事)

・話したいポイントをプリントにメモ!

以上です!

 

懇談会で私が話した内容はコチラ

懇談会で話をするママ

さて、上記をふまえて私が当日発表した大体の内容がこちらです。

 

『〇〇(こーたん)の母です。今年も一年間ありがとうございました。

〇〇は、年少さんの時に転入してきて最初はお友達にうまく思いを伝える事ができずに何度か手を出してしまうことがあったので、年中さんになったら落ち着くといいなと思っていましたが、前半はやはり何度かお友達にケガをさせてしまう事がありました。幼稚園から電話がくると(また何かってしまったのか・・・)と落ち込む事もありあしたが、◆◆先生(担任の先生)はいつも「でも〇〇君、最近こんないい事をしてくれて~」と必ずいい点も話をしてくれたので、心の救いになっていました。ありがとうございました。

もう一点、〇〇はお調子者で目立ちたがり屋さんな所があり、先生の話を遮って話し出したり、参観日に他のお母さん達に笑ってもらいたくてふざけすぎてしまう所があるので、年長さんでは小学生になるに向けてもう少し場や限度をわきまえて落ち着いた行動をして欲しいなと思います。

一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。」

 

と、大体こんな感じでした。

 

反省点・・・(泣)

なんとか挙動不審にならずに落ち着いて話す事ができたので、それは良かったのですが、こーたんには悪い事をしたな~と後から落ちこみました。

 

もちろん、懇談会の時は子供達はホールに行っていて私が何を話したのかは聞いていませんでしたが、私はこーたんを褒めることを何一つ言えず、悪い所ばかり話してしまいました。

 

本当は、

・前半は多々あった喧嘩も少なくなり、言葉で気持ちを伝えられる事が多くなった事。

・ふざけすぎたり、先生の話を遮ってしまう事はあるけれども、堂々と自分を表現できるところはすごいと感心できる部分もある事。

・運動会前はかけっこ、おりがみ、コマまわし、最近ではなわとびなど、幼稚園でやっていて他の子に負けたくない・上手になりたいと家に帰ってくると努力している事。

など、良い所もたくさん言ってあげたかったです。

大好きな子供の良い所を言ってあげたいママ


 先にもお話した通り、自分の息子の良い所を言おうとすると、嫌味に思われたり不快に思われたり、甘すぎるのでは?と思われないかとビビッてしまい、うまい言葉が浮かばず、息子の悪い点のみしか話さず終わってしまいました・・・(反省)

 

私は、他のお母さん達が子供のできるようになった事やいい点を話しているのを聞いて、「もうそんな事ができるようになるんだ~」と感心するし、こーたんにも挑戦させてみようかな?と思うきっかけにもなるので、すごく勉強になります。

嫌味なく、さらっとそういう事を話せる話し方ができる人ってうらやましいな~。

 

私は、伺いながら変に(嫌味にならないように)と意識してしまうから、逆に嫌味にとらえられてしまいそうで・・・。

 

来年の懇談会では、こーたんの良い所・頑張った所が話せるように、やはり数日前から緊張し寝不足になりながらも考えていきたいと思います。